新しさと使い易さの両立 そして温もりのある器作りを 目指しています。
陶器の産地、岐阜県土岐市で制作活動をされています。 現代的な感覚の中にも伝統を大切に丁寧につくられた器だと感じる。 そのようにして作られた器は、食べ物を盛るとホントに生き生きしてくる・・・・。 それが手作りの器を使う楽しさだと思う。
上部が薄緑色の灰釉、下の部分がオレンジ色のマットな鉄かすりとなっています。 その対比がとてもおしゃれなカップです。 価格:3,240円(税込)
薄緑色の灰釉、無釉部分は緋色という、対比がとても美しいプレート皿です。 嬉しいことにフラットな形のプレート皿は、お料理をおしゃれに演出してくれます。 価格:1,944円〜(税込)
ふわふわとした雲をイメージしたような縁作りと、楕円の形がとても愛らしい小鉢です。 小さいながらも重厚さのある器です。 価格:1,836円(税込)
句歌詩帖 草藏 ヨシダコウブンSKY工房 前田海象 筆文字工房すずり 木耶ラのきものサロン 幟屋 石北有美 小林亮二(ガラス) 佐々木紀政(木彫り)
ひるさがりろうそく店 ウナキアヤ けはれ竹工房 林まさみつ タイラコウ こしだミカ 春野屋漆器工房 小林広幸 山岡 緑 鈴木知子
木口秀一 山中阿美子 陶房玄 滝上真由美 TOMOの服 松井朋子 皿海佐多子 アトリエソラ